
廊下改修工事 ✨よみがえりました✨
こんにちは。 営業の加藤です。 本日は板敷の廊下のシミや汚れが気になるとの要望を受けて、クリア塗替工事に来ています。 まず表面のクリア塗装を除去していくのですが、画像でわかるように下地まで出すと結構綺麗になります。 ここからクリア塗装で再度仕上げると濡れ色になって廊下が新築のような輝きを取り戻すんですよー! 床のシミや汚れが気になる方は一度ご相談くださいね。・・・
春の外壁塗装ご依頼 キャンペーン
外壁塗装をしたいけど、費用が高いからと 今年もまた「外壁塗装」を見送ろうとしているあなた! 小林塗装店なら断然、他店よりも安く、外壁塗装が可能です! そして春は外壁塗装にお すすめのシーズンです。 期間中、お問い合わせいただいた方へプレゼント特典あり、 是非最後までご覧ください。 小林塗装店が断然、他店よりも安いその理由は↓↓ 自社責任施工のため「中間マー・・・


ログハウス風倉庫 施工はじまりました(^^♪
こんにちは。営業加藤です。 今日から、年末から準備していたログハウスの建て方に入ります。 キットで売っているタイプが多いですが、今回は基礎打ちから木材加工、建て方まで全部当社で施工します。 少しだけ値段はキットより高いですが、自分好みの建物が建てれますよ! 完成は1月下旬なので、また完成したらアップしますね。 興味を持った方がいらしたら是非一度ご相談下さい!・・・
日本家屋 門扉塗装工事
営業・現場管理の前田です。 以前、門扉がペンキのようなもので塗装されていた現場の進捗です。 前回までは下地処理をし、元の素地を出した後の段階でした。 上塗りですが施主様とご相談後、木部保護用の無色のオイルで仕上げる方向で決まり施工しました。 素地の段階では白木の感じが出ていた部分も黒ずんだままの部分も、全体的に赤みのある風合いにまとまって落ち着きまし・・・

日本家屋門扉塗装工事 経過報告です
営業・現場管理の前田です。 以前、門扉がペンキのようなもので塗装されていた現場の進捗です。 ペンキがすっかりボロボロだったのでマジックロンという目の粗いタワシのような研磨の道具や金ブラシ等で大体落とすことが出来ました。 その後更に何度も丁寧にシミ抜き・水洗いを重ねそのあと更に全面を研磨紙で磨き上げるという作業を行いました。 そうするとすっかりと元の木の素地が蘇り満足のいく状態に・・・

